もめている相手を強制的に相続に参加させる方法とは?

こんにちは。弁護士の御厨です。今回は、私たちが得意としている「揉めた相続の解決」についてお話ししようと思います。

よくあるご相談として、「相手が相続に参加してくれない」ということがあります。

具体的には…

こちらが動いても、返事がない。電話しても出ない。LINEも既読にならない。
相続は全員が合意しないと成立しないので、これはかなり厄介です。

私自身、相続に関わる仕事をしていて、こういう状況に何度も出くわしました。最初は「時間が解決するのでは」と思っていたのですが、時間が経つほど問題は大きくなるだけでした。

じゃあどうするか。結論から言うと「家庭裁判所の調停を使う」のが一番シンプルです。

協議が止まる典型的なパターン

相続の場が止まるのには、いくつかよくある理由があります。

  • そもそも会いたくない
  • 財産分けで不満を持っている
  • 忙しくて後回しにしている

一見すると「相手の性格の問題」だと思いがちですが、実際は心理的な抵抗や情報不足が原因になっていることが多いです。とはいえ、こちらから連絡しても動いてくれないなら、話し合いは前に進みません。

裁判所を通すと、相手は動かざるを得ない

そこで登場するのが家庭裁判所の調停です。

私が初めてこの制度を知った時、「なるほど、こうすれば相手を無理やり引っ張り出せるのか」と思いました。

仕組みはシンプルで、裁判所が間に入って話し合いの場を設定します。調停の呼び出しは裁判所から届くので、無視がしずらいです。これが一番大きなポイントです。

相続人が感情的になっていようと、忙しいと理由をつけていようと、裁判所から正式に呼ばれると多くの人は出席します。結局のところ、「裁判所」という第三者の存在が強制力になるわけです。

実際にやること

相続に参加しない相手を呼び出す流れを簡単にまとめると、こうなります。

  1. 被相続人の戸籍を集めて、相続人を確定する
  2. 預金通帳や不動産の登記事項証明書などを揃える
  3. 家庭裁判所に申立書を提出する
  4. 裁判所から全員に呼び出し状が届く
  5. 期日に調停委員と一緒に話し合う

ここまで来ると、ようやく「相続のテーブル」が整います。最初は面倒に感じるかもしれませんが、結局これが一番早い方法です。

調停を通して分かったこと

私が調停に立ち会って感じたのは、「人は裁判所という場所に来ると、意外と冷静になる」ということです。普段は電話口で怒鳴っていた相続人が、調停室では静かに意見を述べる。調停委員がいることで、感情的になりにくい。

もちろん調停ですべてが解決するわけではありません。合意できなければ審判に移行します。ただ、それでも「進まないまま放置される」よりははるかにマシです。

学んだこと

この仕組みを知ってから、「相手が動かないから仕方ない」と思うことがなくなりました。動かないなら、裁判所を使えばいい。とても単純です。

弁護士に依頼すればさらにスムーズに進みますが、少なくとも「強制的に相手を参加させる方法がある」と知っているだけで、気持ちは楽になります。

相続トラブルは長引けば長引くほど複雑になります。

相手を待ち続けても、解決には近づきません。もし今まさに足止めをくらっているなら、一度裁判所の調停という選択肢を検討してみてください。

ご相談・ご予約はこちらから>

事務所の実績について

ここで少しだけ私たちの事務所のことを紹介します。

スフィア法律事務所は、相続に特化している事務所です。

これまでに相続相談の実績は 2,400件以上。代理人として関わった案件で、1年間にクライアントに取り戻した金額は1億円以上になります。

相続は「法律の知識」と「経験値」の両方が必要な分野です。机上の理屈だけでは動かず、交渉や調停の場で実際にどう進めるかが結果を分けます。私たちは数多くの相続案件を扱ってきた中で、立川オフィスでは、多摩地域ならではの家族関係や土地問題にも対応してきました。

無料相談について

料金は「無料」です。
正直、かなりお得だと思います。

無料相談で分かることはシンプルです。

・相続人が多い場合に、どの順番で進めればいいか
・不動産をどう評価すれば公平になるか
・相手が協議に応じない場合、具体的にどんな手段があるか
・調停や審判になる前に、何を準備しておけばいいか

これだけでも、次にやるべきことが明確になります。

もちろん、相談したからといってすぐに解決するわけではありません。
再現性も100%ではありません。
時間がかかることもあります。

ただ、それでも「損を防ぐ」ことができます。
場合によっては数百万、数千万単位の資産を守れる。
これは大きいです。

ご相談・ご予約はこちらから>

相談に来られた方の声

相談に来られた方の声を一部掲載します。

何から相談していいかわからなかったが、順を追って説明いただき、大変わかりやすかった。アドバイスも良く為になりました。ありがとうございました。

総合評価
★ ★ ★ ★ ★(5)

悩んでいた事が解決した。姉に相談して又連絡致します。ありがとうございました。

総合評価
★ ★ ★ ★ ★(5)

不安はありましたが、受付の方や弁護士の先生が話しやすくてわかりやすく説明もしてくれて良かったです。ありがとうございました。

総合評価
★ ★ ★ ★ ★(5)

スムーズに相談ができ、今後ストレスなく手続きがすすめられそうです。安心しました。料金次第にはなりますが是非お願いしたいです。

総合評価
★ ★ ★ ★ ★(5)

わかりやすく的確に色々教えていただけてとても安心しました。今後またご相談事が出て来た際には頼りにしたいと思いました。

総合評価
★ ★ ★ ★ ★(5)

大変親身になって話を聞いていただきました。明確なアドバイスで、来て良かったと思いました。ありがとうございました。

総合評価
★ ★ ★ ★ ★(5)

お電話でのお問い合わせ

ボタンを押すと電話が掛けられます

Web予約はこちら

たった1分でカンタン!