相続の相談前によくある、質問をまとめております。
Q. どこに相談するか悩んでいます。
A. 多くの場合、「弁護士」か「司法書士」で悩まれる方が多いように思います。「最低限の手続きのみ」を依頼したい場合は司法書士が向いています。一方で「相続の全般について相談したい」と思っている方は弁護士がおすすめです。
司法書士は相続トラブルが扱えないからです。相続トラブルが発生した際に、代理人としてその解決に携わることができるのは士業のなかでは弁護士だけになります。書類はできたけれど、財産の分け方がわからない…などの状況になった場合、「弁護士に相談していてよかった。」と思っていただけるでしょう。
Q. 相談したいのですが、費用はかかりますか?
A. 初回30分は無料とさせていただいておりますので、お気軽にご相談ください。また、公式LINEを登録してくださった方は2回目も無料でご案内が可能です。
Q. 相談したら依頼をしなくてはいけないのでしょうか?
A. 無料相談をされても、ご契約の義務は一切ございません。ご依頼の意思がまだない方でもご相談いただけます。
Q. 弁護士費用ってやっぱり高いのでしょうか。
A. 普段の感覚であれば、高いと感じるかと思います。相続は大きなお金が動くタイミングなので、身構えてしまいますよね。ただ、弁護士費用については、必ず納得いただける金額であるとも思っています。お客様はご自身の時間・労力をかなり削減することができ、相続の財産を多く残せる可能性も高まるからです。
費用につきましてもしっかりご説明させていただき、「これだけお願いできるんだったら、払ってもいいな」と思われたら、ぜひご依頼いただければと思います。
Q. 誰が相談してくれるのかあらかじめ知りたいです。
A. 立川での無料相談は全て、御厨(みくりや)が対応させていただきます。また、アシスタントとして女性スタッフの金城(きんじょう)が相談予約の受付をいたします。詳しくは紹介動画をご覧ください。
Q. 事務所に行くのは何回くらいですか?
A. 初回相談のみのご来店で終わる方もいらっしゃいます。弊所はLINEでのやりとりを導入しているので、基本的な連絡はLINEでできます。
Q. 地方在住でも相談可能でしょうか?
A. ご来所が難しい場合でも、オンラインでのご相談を受け付けております。さらに、遠隔地にお住まいの場合は、必要に応じて出張対応も可能です(※出張費用は別途頂戴いたします)。
全国どこからでもアクセスしやすいリーガルサービスを提供できる体制を整えておりますので、お気軽にお問い合わせください。
Q. 相手が弁護士をつけてきた場合、自分も弁護士に依頼すべきでしょうか?
A. 遺産分割の協議がうまく進まない場合、他の相続人が弁護士に依頼して遺産分割調停の申し立てを行うことがあります。しかし、申し立てがされたからと言って直ちに不利な立場に置かれることはありませんので、冷静に対処しましょう。
ただし、遺産相続には手続きや必要な書類の準備が必要ですが、遺産の評価や生前贈与に関する問題が絡むと複雑化する可能性があります。
遺産分割調停の申し立てがあった場合は、専門的な知識と対応が求められるため、早い段階で弁護士に相談することがおすすめです。
遺産相続に関するお困りごとやトラブルについては、当事務所にお気軽にご相談ください。
Q. 相続に関する弁護士費用の相場はいくらですか?
A. 遺産相続に関する弁護士費用は、ケースによって異なります。
・相談料:5,500円
・着手金:20~30万円(争いの場合)
・報酬金:相続できた財産の金額に応じて変動
・相続調査:15万円ほど
・遺言:20万円ほど
・相続放棄:10万円ほど
一般的な事務所では弁護士会の旧報酬基準に基づきます。
当事務所では、遺産相続に関する弁護士費用は相談料・初回無料、着手金無料のプランからご提供しています。また、複数人で依頼するほどお得になる着手金・分割払いにも対応しており、お客様の費用の不安がなるべく少なくなるようにしております。
Q. 初回相談では、どのようなことを聞かれますか?
A. まずは、ご相談者さまの現在の状況をお伺いします。例えば、保有する財産(預貯金、有価証券、土地など)や家族構成、遺言の有無などについてお聞きします。この際、法的なアドバイスや問題解決の見通しをご説明するだけでなく、当事務所で依頼した際の費用についてもお話しします。