【相続の無料相談】弁護士による相談会〜9月日程〜

弁護士のご相談を検討されている方へ
無料相談で「本当はもっともらえる遺産」や「税金を減らす方法」が見つかるかもしれません。
相談する前は、不安と誤解ばかりでした
・「父が亡くなったけど、遺産なんてほとんどないはずだ」
・「相続人が多すぎて、話し合いなんて絶対にまとまらない」
・「税金のことなんて、素人にはわからないし、どうせ損をするに決まっている」
そう思い込んでいた方が、実は少なくありません。
私たちが日々お受けしているご相談の多くも、最初はこうした不安から始まります。
ですが、無料相談を終えた後には、次のような変化が起きることが多いのです。
相談を受けた後に起きる変化
「遺産は少ないと思っていたのに、調べてみたら数百万円以上を受け取れることが分かった」
「兄弟姉妹との関係がこじれる前に、冷静に解決する方法が見えてきた」
「知らなかった特例を使うことで、相続税を大幅に抑えられた」
たった一度の相談が、大きな違いを生むのです。
無料相談でわかることは?
相続の相談と聞くと、「揉めている人」や「お金持ちだけがするもの」というイメージを持たれがちです。
しかし実際には、相続の基礎を知っているかどうかで、結果に大きな差が出ます。
無料相談では、例えば次のようなことがわかります。
- 遺産がどれくらいあるのか、どう確認すればいいのか
- 自分の法定相続分がいくらになるのか
- 税金を抑えるために適用できる制度や特例があるか
- 相続人が多い場合に、どうやって話し合いを進めるべきか
「そんな制度があったなんて…」と驚かれる方も少なくありません。
あえて正直に伝えます
もちろん、無料相談ですべての問題が一度に解決するわけではありません。
しかし、「まず何をすべきか」を知るだけで、迷路のような相続に道筋がつきます。
一歩目を踏み出すことで、先延ばしにしていた不安が整理され、気持ちも軽くなる。
それが無料相談の大きな価値です。
数字が物語る安心感
スフィア法律事務所では、年間500件以上の相続相談をお受けしています。
相談者の7割以上が「もっと早く来ればよかった」と口を揃えます。
相続は「知らなければ損をする」仕組みだからこそ、専門家に早めに相談する人ほど得をしている。その証拠が、この数字に現れているのです。
クチコミを一部抜粋
お客様インタビュー
実際にお越しいただいた方です
何から相談していいかわからなかったが、順を追って説明いただき、大変わかりやすかった。アドバイスも良く為になりました。ありがとうございました。

総合評価
★ ★ ★ ★ ★(5)
悩んでいた事が解決した。姉に相談して又連絡致します。ありがとうございました。

総合評価
★ ★ ★ ★ ★(5)
不安はありましたが、受付の方や弁護士の先生が話しやすくてわかりやすく説明もしてくれて良かったです。ありがとうございました。

総合評価
★ ★ ★ ★ ★(5)
スムーズに相談ができ、今後ストレスなく手続きがすすめられそうです。安心しました。料金次第にはなりますが是非お願いしたいです。

総合評価
★ ★ ★ ★ ★(5)
わかりやすく的確に色々教えていただけてとても安心しました。今後またご相談事が出て来た際には頼りにしたいと思いました。

総合評価
★ ★ ★ ★ ★(5)
大変親身になって話を聞いていただきました。明確なアドバイスで、来て良かったと思いました。ありがとうございました。

総合評価
★ ★ ★ ★ ★(5)
どんな方に向いているか?
相続無料相談は、決して特別な人だけのものではありません。
むしろ、次のような方こそ利用すべきです。
・相続人が多く、話し合いが難しそうな方
・「遺産が少ないから弁護士に相談する必要はない」と思っていた方
・税金や手続きのことまで考える余裕がない方
これらに一つでも当てはまるなら、無料相談で方向性をつかむことが大切です。
よくあるご質問
Q. 本当に無料ですか?
はい。初回の相談は完全無料です。
Q. どのタイミングから費用がかかりますか?
ご依頼をいただき、具体的に弁護士が動き出す段階からです。
Q. 揉めていない段階でも相談できますか?
もちろんです。実は、揉める前に相談する方が、解決の選択肢は広がります。
Q. どんな資料を持っていけばいいですか?
戸籍や遺言書があればご持参ください。何もなくても大丈夫です。相談の中で必要な資料をお伝えします。
最後に
相続は、誰にとっても「いつか必ず直面する問題」です。
しかし、一人で抱え込んでしまうと、時間もお金も無駄にしてしまいます。
無料相談は、ほんの1時間ほどの時間で、未来を大きく変えるきっかけになります。
「相談してよかった」と思っていただけるよう、私たちが全力でサポートします。
どうぞ気軽に、一歩を踏み出してください。
会場
弁護士法人琉球スフィア 相続相談窓口(立川オフィス)

◆住所
〒190-0012
東京都立川市曙町2-31-15
日住金立川ビル6階C号室
◆アクセス
・立川駅から徒歩5分
◆電話番号
050-6883-9809
9月日程
9/4(木)13:30~18:00
9/11(木)13:30~18:00
9/17(水)13:30~18:00
9/22(月)13:30~18:00
持ち物
ご相談内容によって異なる(手続きなのか、争いなのか等)ため、お悩みを伺った上でご説明させていただきます。
ご予約の際の3つの注意点
お電話、もしくはホームページから1分ほどで簡単にご予約いただけます。
①時間の調整をするので、ご予定がわかるものをご準備ください
※電話で法律相談は行なっておりませんのでご了承ください。
②お悩みについて簡単に質問します。ご準備ください。
「遺言書について相談したい」「遺産の分け方で揉めている」程度でOKです。
③日時が合わない場合は、平日でのご案内となります。
予約がすでに埋まってしまっている場合は、平日でのご案内とさせていただきます。